2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『月世界旅行』  1902年

以下の内容を読まれます前に、こちら(映画の抱えるお約束事)はどうでしょうか。このブログの理論的根拠について集中的に述べた箇所です。 いったい何時から映画に於いて、画面の方向を操作することでサブリミナル的に観客の情感を操作する方法が行われたの…

DWグリフィス

以下の内容を読まれる前にこちら(映画の抱えるお約束事)を読まれたらどうでしょうか。この記事の理論的根拠について書かれておりますゆえ。映画が単なる動画から、物語を語る芸術へと進化していく過程で大きな仕事をした人物、DWグリフィスですが、『国民…

『十戒』 33年間で映画はどう変わったのか

はじめにこっち(映画の抱えるお約束事)をお読みになるとよろしいかと思います。以下の内容の理論的前提になっておりまして セシルBデミルは1923年と1956年に『十戒』を発表しております。自分で監督した映画を33年後にリメイクしたわけですが、最近で言う…

『デンジャラスデイズ』 ブレイドランナーの内幕もの

以下の内容を読まれる前にこちら(映画が抱えるお約束事)はどうでしょう。このブログの理論的根拠についてまとめてあります。かつて、リドリースコットの家の家政婦をやっている人の書いた『イギリス人はおかしい』という本を読んだことがあって、内容忘れ…

『二百三高地』 塹壕戦の映画

以下の内容を読まれるのでしたら、こちら(映画の抱えるお約束事)とこちら(映画の抱えるお約束事2 日本ガラパゴス映画)をどうぞ。当ブログの理論についてまとめてあります。 『二百三高地』の戦いが、10年後の第一次大戦の塹壕戦の前哨戦みたいなものだっ…

サッカー中継と映画の関係

以下の内容を読まれるのでしたら、こちら(映画の抱えるお約束事)をどうぞ。当ブログで使用する理屈についてまとめてあります。 これは、典型的なサッカー中継の遠景画像です。 球場内のいくつかの定点にカメラが配置され、注目すべき選手の注目に値すべき…